悪天候(降雪)に伴う津幡町体育施設の臨時休館について(11日更新)
1月10日(日)は悪天候(降雪)に伴い、津幡町総合体育館および津幡運動公園を臨時休館といたします。
使用を予定されていた団体様につきましては、お手数をおかけしますが団体様内への周知にご協力ください。
津幡運動公園体育館は1月13日(水)まで引き続き閉館といたします。
なお、津幡町総合体育館は11日(月・祝)からは通常通り開館しております。
《追記》
11日(月・祝)および12日(火)の町内の学校体育館の開放を中止いたしますのでご理解とご協力をお願いいたします。
それに伴いまして、ジュニアスポーツクラブ(教室)の活動も休止になりますのでよろしくお願いいたします。
悪天候(暴風雪)に伴う津幡町体育施設の臨時休館について
1月7日(木)は悪天候(暴風雪)に伴い、津幡町総合体育館および津幡運動公園、町内の学校体育館の夜間開放を取りやめ、17時30分をもって閉館といたします。
使用を予定されていた団体様につきましては、お手数をおかけしますが団体様内への周知にご協力ください。
8日(金)の開館に関しては通常通りの開館を予定しております。
1月27日は津幡町指導者養成講習会です
日時:1月27日(水)19時30分~21時(受付:19時より)
場所:シグナス3階 多目的室
講師:石川県スポーツトレーナー連絡協議会 俵 大輔 氏
テーマ:「トレーニング後のセルフケア」
◎トレーニング後におこなう効果的なケアについて
※どなたでも参加でき、当日の参加受付もしております
※新型コロナウイルス対策として、参加される方は必ずマスクの着用と事前の検温にご協力をお願いいたします。会場入り口にて氏名等と一緒に確認させていただきます
※津幡町町民大学単位認定講座
津幡町総合体育館および津幡運動公園の年末年始休館について
年末年始に伴い、津幡町総合体育館および津幡運動公園を以下の通り休館とさせていただきます。
1月5日(火)からは通常通りの開館となりますのでよろしくお願いいたします。
◆津幡町総合体育館
令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)
◆津幡運動公園
令和2年12月28日(月)~令和3年1月4日(月)
11月18日は津幡町地域スポーツ指導者養成講習会です
日時:11月18日(水)19時30分~21時(受付:19時より)
場所:シグナス3階 多目的室
講師:金沢医科大学 准教授 津田 龍佑 氏
テーマ:「トレーニングの基本」
◎効果的なトレーニングとポイントについて
※どなたでも参加でき、当日の参加受付もしております
※新型コロナウイルス対策として、参加される方は必ずマスクの着用と事前の検温にご協力をお願いいたします。会場入り口にて氏名等と一緒に確認させていただきます
※津幡町町民大学単位認定講座
【津幡町総合体育館】水曜夜間の大体育室個人開放の休止日について
11月11日(水)の大体育室(アリーナ)の夜間個人開放は、大会会場準備のため休止します。
あらかじめご了承ください。
9月30日は津幡町地域スポーツ指導者養成講習会です
日時:9月30日(水)19時30分~21時(受付:19時より)
場所:シグナス3階 多目的室
講師:金沢大学国際基幹教育院 准教授 村山 孝之 氏
テーマ:「スポーツにおけるメンタルトレーニング」
◎プレッシャーと運動パフォーマンス
※どなたでも参加でき、当日の参加受付もしております
※新型コロナウイルス対策として、参加される方は必ずマスクの着用と事前の検温にご協力をお願いいたします。会場入り口にて氏名等と一緒に確認させていただきます
※津幡町町民大学単位認定講座
つばたスポーツ・レクリエーション祭について
津幡町では、スポーツに親しむことで心身を鍛え、健康な町づくりを目的として「つばたスポーツ・レクリエーション祭」を毎年実施しております。
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止の点から実施を見合わせる種目もありますが、どなたでも参加いただけますので、この機会に色々なスポーツを体験してみませんか。
チャレンジボート教室のお申し込み開始
10月実施のつばたスポ・レク祭「チャレンジボート教室」のお申し込みを開始しました。
今年の開催は残念ながら中止となりました「ふれあいボート教室」や「つばたレガッタ大会」を楽しみにしていたボートファンの皆さま、また、初めてボートを体験してみようかなとお考えの皆さまの奮ってのご参加をお待ちしております。
親子、お友達、職場の同僚はもちろん、お一人でのご参加も大歓迎です!
暑さも和らいだ秋空の下で一緒にボートを楽しみましょう。
◆「チャレンジボート教室」
日時:10月11日(日)9時00分~10時30分
※受付8時30分~9時00分
場所:石川県津幡漕艇競技場
参加資格:小学4年生以上ならどなたでも
参加費:200円(保険料込)
お申込:町内体育館・公民館に設置、または下部リンクの申込書に必要事項を記入し、津幡町総合体育館までご提出ください。または、当ホームページの「お問い合わせ」より参加者全員の氏名、年齢、住所、連絡先を入力しお申し込みください
申込締切:10月4日(日)
※当日受付も可能ですが、天候等で中止となる場合は中止のご連絡ができませんのでご了承ください
主管/協力:津幡町スポーツ推進委員会/津幡町ボート協会
津幡町消防本部による普通救命講習会の再開について
新型コロナウイルス感染拡大を受けて開催を中止しておりました津幡町消防本部による救命講習会が一部人数を制限(1回につき10名まで)するなどの感染対策をとったうえで再開しました。
今年度は「津幡町地域スポーツ指導者養成講習会」での救命講習会が実施中止となりましたので、各団体様、ご興味のある方におかれましては、それぞれに津幡町消防本部へお申し込みをした上で講習会を受けていただきますようお願いいたします。
様々なスポーツにおいて老若男女を問わずAEDを使用しなくてはならないケースが発生しています。万が一に備えてぜひ講習会を受講しましょう。
◆普通救命講習(Ⅰ・Ⅱ)※津幡町消防本部ホームページより
主に成人を対象とした心肺蘇生法等の講習で、3時間または4時間で胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法と出血時の止血方法を実技指導する講習です。
団体(5名以上)で受講される場合は、準備していただいた会場まで指導員が出向し、講習を実施することもできます。団体(5名以上)で受講を希望される方は、事前にお電話で申し込みの上、必要書類をご提出ください。