TOPICS

第70回石川県民体育大会津幡町選手団速報〔1日目〕 17:30更新【最終】

◎ここに掲載の結果は現地応援者からの連絡を基にお送りしております。
若干のタイムロスや得点の記載間違い等があるかもしれませんがあらかじめご了承ください。

【軟式野球】
 一般男子 1回戦  0津幡-七尾0
  ⇒1回戦敗退(抽選負け)

【テニス】
 一般男子 準々決勝スタート  2津幡-能美1
  ⇒準決勝進出12日 津幡-小松

 一般女子 準々決勝スタート  2津幡-小松1
  ⇒準決勝進出12日 津幡-加賀

 壮年男子 1回戦  ○3津幡-穴水0×
     準々決勝  ×0津幡-内灘2○
  ⇒準々決勝敗退

 壮年女子 1回戦  ×1津幡-白山2○
  ⇒1回戦敗退

【ソフトテニス】
 壮年男子 1回戦  ×0津幡-かほく2○
  ⇒1回戦敗退

 壮年女子 1回戦  ×0津幡-小松2○
  ⇒1回戦敗退

【サッカー】
 一般男子 1回戦  ×1津幡-白山5○
  ⇒1回戦敗退

 壮年男子 1回戦  ○5津幡-七尾0×
      準々決勝  ×0津幡-宝達志水0○ (PK津幡0-3宝達志水)
  ⇒準々決勝敗退

【バスケットボール】
 一般男子 1回戦  ○60津幡-珠洲50×
      準々決勝  ×津幡-金沢○
  ⇒準々決勝敗退

 一般女子 1回戦  ×40津幡-宝達志水67○
  ⇒1回戦敗退

 壮年男子 準々決勝スタート  ×28津幡-金沢62○
  ⇒準々決勝敗退

 壮年女子 1回戦  ○35津幡-白山25×
      準々決勝  ×32津幡-能美46○
  ⇒準々決勝敗退

【バレーボール】
 一般男子 準々決勝スタート  ×0津幡-金沢2○
  ⇒準々決勝敗退

 一般女子 1回戦  ○2津幡-内灘0×
      準々決勝  ×0津幡-中能登2○
  ⇒準々決勝敗退

【ソフトボール】
 一般男子 1回戦  ○14津幡-志賀7×
      準々決勝  ×10津幡-かほく11○
  ⇒準々決勝敗退

 一般女子 準々決勝スタート  ○8津幡-珠洲1×
  ⇒準決勝進出  12日9:00~ 津幡-輪島/野々市の勝者

 壮年男子 準々決勝スタート  ○12津幡-七尾0×
  ⇒準決勝進出  12日10:30~ 津幡-能登/白山の勝者

【バドミントン】
 一般男子 1回戦  ○2津幡-野々市1×
      準々決勝  ×0津幡-能美2○
  ⇒準々決勝敗退

 一般女子 1回戦  ×0津幡-金沢3○
  ⇒1回戦敗退

 壮年男子 1回戦  ○2津幡-かほく1×
      準々決勝  ○津幡-野々市×
      準決勝  ○2津幡-能美0×
      決勝  ×1津幡-金沢/白山の勝者2○
  ⇒第2位

 壮年女子 1回戦  ×津幡-白山○
  ⇒1回戦敗退

【クレー射撃】
 一般男子  第3位

【ボウリング】
 一般女子  第4位
 壮年男子  第2位
 壮年女子  第8位

【武術太極拳】
 一般女子  第13位
 壮年女子  第10位

【パークゴルフ】
 一般男子  第5位
 一般女子  第8位
 壮年男子  第12位
 壮年女子  第6位

【ペタンク】
 一般男子  第6位
 一般女子  第7位
 壮年男子  第4位
 壮年女子  第2位

第70回石川県民体育大会津幡町選手団壮行会が行われました

津幡町文化会館シグナスホールにおいて「第70回石川県民体育大会津幡町選手団壮行会」が盛大に開催されました。
各出場競技の選手団紹介の後、矢田団長から塩谷総監督へと団旗が手渡され、上位入賞を目指す決意表明が述べられました。
選手団の皆さんは熱中症に十分注意され、好成績を目指して頑張ってください!
大会当日は体育協会職員もいち早く結果速報を皆様にお届けできるように頑張ります!!

今年も津幡町選手団の県体結果の速報をお送りします!

8月11日と12日に実施される「第70回石川県民体育大会」において、津幡町選手団の各競技結果を随時このコーナーにてお知らせいたします。

大会当日は、是非このコーナーにアクセスしていただき、みんなで津幡町選手団の活躍をリアルタイムで応援しましょう!

 

↓↓↓このような感じでどんどん更新していきます。
◆去年の県体1日目速報
◆去年の県体2日目速報
◆去年の県体最終結果

↓↓↓速報とトーナメント表を一緒に見るとより一層県体を楽しめます。
◆競技別トーナメント表

第70回石川県民体育大会の組み合わせが決定しました

第70回石川県民体育大会の組み合わせ抽選会が6月30日(日)に、いしかわ総合スポーツセンターにて行われました。
競技によって好カード等いろいろあるかと思いますが、津幡町選手団の皆さんのご健闘をお祈りしています!
また、7月20日(金)には津幡町選手団の壮行会がシグナスにて行われますので沢山の参加をお待ちしております。

●津幡町選手団壮行会
7月20日(金)19時30分より 津幡町文化会館シグナスホールにて

◆競技会場・初戦組合せ一覧
◆津幡町選手団一覧
◆競技別トーナメント表

「ふれあいボート教室」のお申し込みを開始しました

7月21日から8月18日までの期間中に4回開催される「ふれあいボート教室」のお申し込みを開始しました。
期間中は随時参加を募集しており、小学3年生以上であれば、どなたでも参加することができます。
ボートが初めての方や、いずれか1回だけのご参加の方も大歓迎ですので、一緒に水上からの景色を楽しんでみませんか?
親子や友達、職場の仲間でのお申し込みもお待ちしております。参加賞もありますよ♪

◆ふれあいボート教室申込書【開催期間中随時募集】

7月4日は津幡町地域スポーツ指導者養成講習会(第2回)です

日時:7月4日(水)19時30分~21時(受付:19時より)

場所:シグナス3階 多目的室

講師:金沢星稜大学 人間科学部 教授 大森 重宜 氏

テーマ:「トレーニングの基本」
◎トレーニングの種類・効果について(簡単な実技も予定)

※どなたでも参加でき、当日の参加受付もしております

第59回津幡町総合体育大会(町体)が無事に終了しました【大会結果】

6月3日の本開催日をもって、第59回津幡町総合体育大会の全競技種目が無事に終了しました。
選手の皆さま、競技の運営に携わられた皆さま、そして、地区の応援に出られた皆さま、暑い中本当にお疲れ様でした!
次回の第60回津幡町総合体育大会には選手として出場してみられたいという方、各地区の体育協会へ是非ご相談ください。
沢山の町民の皆さまの参加をお待ちしております。

◆第59回津幡町総合体育大会結果はこちらから

第59回津幡町総合体育大会(町体)の組み合わせが決まりました

先日、総合体育館において第59回津幡町総合体育大会(町体)の組み合わせ抽選会が行われました。
各競技の組み合わせやエントリー地区は以下からご確認ください。
各地区代表の選手の皆さまにおかれましては健闘をお祈りします。頑張ってください!!

◆各競技組合せはこちらより

協会概要ページを更新しました

役員の任期満了に伴い、新体制が決まりました。

◆協会概要

津幡町地域スポーツ指導者養成講習会(応急手当救急法)お申込み受付中!

5月19日(土)に第1回目の津幡町地域スポーツ指導者養成講習会(応急手当救急法)を行います。
講習会名に「スポーツ指導者養成」と入っておりますが、どなたでも参加のできる講習会で、この救命講習会は受講後に会場にて津幡町消防本部より「普通救命講習修了証」が発行されます。
いざという時、講習会の経験が役に立ちます。
公共施設をはじめ、様々な施設に設置されているAEDの使用方法を学んでみませんか?
詳細・申込書等はイベント紹介の津幡町地域スポーツ指導者養成講習会のページをご覧になってください。
救命講習会の申込み締め切り日は5月1日(火)となっておりますので、たくさんのご参加をお待ちしています。

※締め切り日を過ぎての申込みは受講日に「普通救命講習修了証」をお渡しできない場合がございますのであらかじめご了承ください。(その場合は後日総合体育館にてお渡しとなります)

このページのトップへ